小中高校生のための公開リハーサル(5月18日)に来てださり、ありがとうございました。
みなさんからの質問にお答えします!
【指揮者について】
・指揮者のもつ曲のイメージはどのように伝えるのですか?(6才)
→公演の前には、お客さんを迎える準備として、必ずリハーサルを行います。リハーサルは、指揮者と演奏者同士が考え方を合わせたりする上でもとても重要です。指揮棒を振りながら、演奏をして音楽のイメージを伝えることが大事ですが、音楽を止めて、言葉で伝えたり、時にはイメージを、風景、季節、色に例えて説明したりすることもあります。
【オーケストラについて】
・チューニングはなぜ「ラ」の音なんですか?(11才)
→ ラの音を中心にすると、弦楽器の弦の基本的なチューニングをするのに大変便利なので、基本はラの音でやります。
・どうしてとばしとばしで演奏しているのですか?(12才)
→公演の本番は、とても集中力と体力も必要であり、本番のためにエネルギーを充電しておくことも必要なので、音を出さなくてもわかっているところは、演奏しないことも多いです。リハーサルでは、確認したい重要な部分だけ音を出すことがよくあります。
・本番の衣裳はどのように決まるのですか?(50代)
→本来の演奏家の衣裳は西欧のフォーマル(正装)が基本です。特に男性は、午前はモーニング、夕方まではタキシード、夜は燕尾服というのが正式ですが、現代では、演奏会の内容、演奏曲目など、またソリスト(独奏者)や、演出で衣裳を変えることもあります。タキシードの略式で、ブラックスーツに銀のネクタイという準礼服は、軽く演奏もしやすいので、神奈川フィルは、このスタイルで、ネクタイは、楽団キャラクターのブルーダルのオリジナルネクタイというスタイルも多いです。
【音楽について】
・音楽の力はなぜすごいのですか?(7才)
→難しい質問ですね!!見ることや、味を感じることと同じように、「聴く」ということは、人間の大切な体の機能の一つです。音楽というのは、様々な音がある中でも、考え抜いて丁寧に作り上げた「気持ちの良い音」ということになります。この音楽の中でも、自然の木、皮、毛などを使った楽器を集めて演奏するオーケストラは、人間が生活をする一番近くにある音を作ることができるので、「自然な音(アコースティック)」になります。良い音で考えられた音楽を聴き続けると、体の中で、やる気が出たり、ゆっくり休めたり、生きるための大切なエネルギーに変化していくので、音楽の力はすごい!と言われます。
【楽器について】
・なぜ木が音を響かせやすいのですか?(中学生)
→木にも様々な種類がありますが、楽器には、桐などの柔らかい木から、松、さくら、そして樫、黒檀などの硬<い木まで、その楽器に適した音を目指して選ばれます。たとえば、木管楽器は息を吐いて振動を作り、空洞の筒の中に振動を響かせて良い音を作りますが、自然な良い響きになるのは木が一番適しています。また弦と動物の毛を擦り合わせて音を出す弦楽器も、木を選ぶことで、優しく響く楽器が出来上がります。木で作られた楽器は響きが柔らかで、木の種類や年代によって響きのバリエーションや豊かさにつながることが木製楽器の魅力を引き立たせていると思います。
【その他】
・何のコンサートが音楽堂に合いますか?(17才)
→音楽堂では、楽器ごとの音色や、歌やセリフの言葉も鮮明に聞こえてきます。音の出だしや言葉が聞き取りやすいのですが、決して硬く尖った音には聞こえないのは、ホール全面を良質な木材で覆い、70年の歳月をかけて熟成しているから、木が音を反射し吸収もするバランスが最高の音響を作り出すのです。歌、合唱など言葉がある音楽、繊細な音の重なりを重要とするバロック音楽、また繊細な音色を聴き分けることが価値を生む現代音楽なども、音楽堂に合っていると思います。
【音楽堂について】
・音楽堂でも人がたくさん入ると音は変わりますか?(22才)
→音楽堂のような音響を大切にする場所では、人がたくさん入ることで、確かに音は変わります。人間の体は水分を含み、柔らかいので、音を吸収する性質があります。したがって、満席の時には音が幾分柔らかく響き、空席がある時には音がやや硬く聞こえることがあります。しかし、設計や内装に工夫を凝らした音楽堂では、その違いを最小限にするように調整されていますので、満席でも空席があっても、音楽の素晴らしさを存分に楽しむことができます。
【感想】
・演奏の音がとても大きくてびっくりしました。(9才)
→電気を使った音ではないのに、人間の声よりも大きく、迫力のある音が出ますよね。
・小さい音から大きい音まできれいな音色ですごいなと思いました。小さい音の出し方が参考になりました。(中学生)
→繊細な音の違いや、音が生まれる瞬間を感じ取ってくださり嬉しいです。
・実際に本番を組み立てていく過程が見られて非常に興味深かったです。
→そのようにこちらのスタッフの意図を汲んでくださるのは、とても嬉しいです。
・いつも素敵な演奏をありがとうございます。これからも頑張ってください。(50代)
→みなさんの聴きたい音楽、神奈川フィルが紹介したい音楽をいつも探していきます。
・スタッフの方のネクタイがステキでした。(中学生)
→そのネクタイに気づいてくれたあなたに感激しました!!
たくさんの質問をありがとうございました。
つぎは7月6日!
ホールでまっています♪