開館65周年記念 音楽堂室内オペラ・プロジェクト ヘンデル『シッラ』全3幕 日本初演 関連企画
マスタークラス
「ヘンデル声楽作品の発音と様式を学ぶマスタークラス」
神奈川県立音楽堂×日本ヘンデル協会 コラボレーション企画!
- 日時 2020/1/9(木) 14:00 開演
- 会場 ホール
-
お問い
合わせ 神奈川県立音楽堂 業務課 045-263-2567(9:00~17:00 月曜休館)
音楽堂の開館65周年を記念して上演される『シッラ』は、ヘンデルの初期作品で台本も音楽も充実していますが、日本では初めての上演となります。この関連企画としてヘンデルのイタリア語声楽曲の発音と様式の指導を受けられるマスタークラスを開催!聴講はどなたでも可能です。
神奈川県立音楽堂は12/28(土)~1/4(土)休館となります。誠に勝手ながら、お電話・HPお問合せフォームからのご返信の対応、各種お申込みメールへのご返信は12/28(土)~1/4(土)の期間はお休みさせていただきます。上記期間中に各種お申込みや、お問合せフォームからのご質問をいただいた場合、1月5日(日)以降のご返信とさせていただきますので、予めご了承ください。
※終了時間は18:45です。
講師: エルマンノ・アリエンティ (イタリア語ディクション)東京音楽大学講師
原 雅已 (声楽および上演様式) 日本ヘンデル協会会員・音楽監督
対象曲目:ヘンデルのオペラもしくはカンタータから、 レチタティーヴォ付きのアリアを1曲お選びください(イタリア語)。 ご自身で選んだ曲で受付けますが、以下の曲から選んで頂いても結構です。
<ソプラノ>① オペラ 《ジュリオ・チェーザレ》より セストのレチタティーヴォとアリア ~ Figlio non è ~ L’angue offeso riposa ② オペラ 《セルセ》より ロミルダのレチタティーヴォとアリア ~ L’amerò? Non fa vero ~ È gelosia quella tiranna ③ カンタータ ~ Ah! Che pur troppo è vero ~ Col palter la bella Clori
<アルト>① オペラ 《アマディージ》より アマディージのレチタティーヴォとアリア ~ Io ramming men vado ~ Sussurrate onde vezzosa ② オペラ 《アグリッピーナ》より オットーネのレチタティーヴォとアリア ~ Otton, qual portentoso fulmine è questi ? ~ Voi che udite il mio lament ③ カンタータ ~ Mi palpita il cor ~ Che sento e gelosia ~ <テノール>① オペラ 《パルテノペ》より エミリオのレチタティーヴォとアリア ~ Contro un pudico amor ~ Barbaro fato si, la speme mi trade <バス>① オペラ 《リナルド》より アルガンテのレチタティーヴォとアリア ~ Infra dubbi di Marte ~ Vieni, o cara対象:声楽家としてイタリア語歌唱をさらに研鑽したい方、および声楽家志望の方で、 音楽大学声楽専攻の大学生・大学院生・卒業生を対象とします。 応募者多数の場合は選抜有り。
受講料:15,000円(事前納入) 聴講:2,000円(聴講はどなたでも参加可能。事前申込不要、当日現金払い)お申込:以下の事項を記載の上ongakudo_oubo@kanagawa-af.orgまでメールをお送りください。 あわせて受講曲の楽譜および対訳を神奈川県立音楽堂 マスター・クラス担当(〒220-0044横浜市西区紅葉ヶ丘9-2)までお送りください。(11月30日必着) 名前、学校名・学年(卒業生の場合は最終学歴)、年齢、電話番号、メールアドレス、 これまでの経歴が分かるもの(様式任意。演奏歴、コンクール歴を明記)<開館65周年記念 音楽堂室内オペラ・プロジェクト ヘンデル『シッラ』全3幕 日本初演 関連企画>
レクチャーコンサート「ヘンデルと謎のオペラ『シッラ』~古代ローマの物語」
2020年1月8日(水) 14:00 横浜市民ギャラリー
舞台美術ワークショップ「音楽と美術のつながり/音楽から生まれる美術」2020年2月16日(日) 14:00 黄金町高架下スタジオSite-D集会場
ヘンデル『シッラ』全3幕 ファビオ・ビオンディ指揮 エウローパ・ガランテ イタリア語上演/日本語字幕付 日本初演
2020年2月29日(土)3月1日(日)神奈川県立音楽堂
チケット
当日券 |
当日券あり 聴講 2,000円(聴講はどなたでも参加可能。事前申込不要、当日現金払い)
|
---|---|
チケット料金 |
聴講 2,000円(聴講はどなたでも参加可能。事前申込不要、当日現金払い)
|
主催 | 神奈川県立音楽堂[公益財団法人神奈川芸術文化財団] |
---|---|
助成 |
一般財団法人地域創造
朝日新聞文化財団 文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業) 独立行政法人日本芸術文化振興会 |