オープンシアター2019 音楽堂で音・体験♪ 建築・探検!
<OPEN THEATER 2019>
Saturday, 1 June 2019, 10:30

  • 日時 2019/6/1(土)
  • 会場 ホール
  • お問い
    合わせ
    神奈川県立音楽堂 045-263-2567

音楽堂リニューアルオープン!
当日受付、出入り自由のオープンシアター。普段は入れない舞台の裏や床下をのぞいたり、コンサートがあったり、いつもと違う音楽堂に出会える一日です。
ご家族一緒に、お散歩気分でお越しください!

<JR桜木町駅前バスターミナルから無料シャトルバス運行>

桜木町駅発車時刻 ①10:15/②10:45/③11:15/④11:45/⑤12:15/⑥12:45/⑦13:15/⑧13:45
乗り場:「タクシーおりば」奥の「貸し切りバス乗車場」です/
予約不要/先着順/各バス定員約65名(座席数20~30)/乗車口横に「神奈川県立音楽堂」と掲示された横浜市営バスです/
車いす等のお客様はその場で乗務員に御申し出ください。乗車状況によってはご対応が難しい場合もございます/
桜木町から音楽堂までの往路便のみです。復路便はございません/①のバスは開場時間より早めにつきます。

<子どもから大人まで楽しめる多彩なプログラム!!>

●「?!」 何が起こるかな? 会場:ホワイエ
 ①11:40~11:55 ②15:05~15:20

●コンサート 会場:ホール *ホワイエ「?!」から連続して場所を移動して行います
 ①11:55~12:35 ②15:20~16:00


定方美香         田中愛実       浜野与志男


三浦コウ       楢原いちご      Cュタツヤ 


東川歩未      水澤明香里       山口裕紀
 

●建築ミニ講座(大人向け) 会場:ホール
 
①10:40~11:25 民主主義の建築とまちの音楽ホール
  講師:藤原徹平(横浜国立大学大学院Y-GSA准教授)

②13:35~14:20 神奈川県立音楽堂を語る
  講師:橋本 功(前川建築設計事務所所長)
   
       藤原徹平          橋本功
 

●ゆれる糸の部屋(子ども向け)会場:リハーサル室
小鳥の声のストリングラフィをつくろう!

①10:40~11:00 ②12:30~12:50 ③13:30~13:50 ④14:40~15:00

講師:山本和智(作曲家・監修)
鈴木モモ(ストリングラフィ)
*各回定員15名・要整理券 配布時間①②10:30~ ③④12:00~

   
山本和智(ⒸJörgen Axelvall)   鈴木モモ  


ストリングラフィ        

 

●音楽堂まるごと探険♪ 会場:??? どこにあるか探してみよう!

 10:30~16:00 館内の見どころをまわってシールを集めよう
 全部集めるとステキなプレゼントがもらえます(先着順)

 

●建築ガイド付きツアー (大人向け)

 ①12:45~13:15 ②14:30~15:00 ガイド:bridge
*各回定員20名・要整理券 配布時間①11:45~ ②13:00~



●音楽堂建築ワークショップ 会場:ホワイエ

◆コンクリートの仕組みを知ろう コンクリートの一輪挿しを作ろう・テラゾーを磨いてみよう
 ①10:45~11:45 ②13:00~14:00 ③14:20~15:20
*各回定員20名・要整理券 配布時間①10:30~ ②③12:00~

◆ホローブリック(穴あきレンガ)を積んでみよう
10:30~16:00

 

●お菓子と飲み物販売 会場:ホワイエ

 神奈川県福祉事業所による添加物のないおいしい手づくりのお菓子ドリンク等の販売もあります♪

 -------------------------------

<program>
・Concert 
 ♪Pinano and Flute
・Lecture about architecture
・Stringraphy Workshop
・Architecture Workshop   etc.

------------------------
主催:神奈川県立音楽堂(指定管理:公益財団法人神奈川芸術文化財団)
企画制作協力:認定NPO法人あっちこっち
協力:公益財団法人かながわ国際交流財団、前川建築設計事務所、横浜国立大学建築学科、bridge
   株式会社鳥居セメント工業、サンナップ株式会社
後援:神奈川県教育委員会、横浜市教育委員会
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂機能強化推進事業)独立行政法人日本芸術文化振興会
手話通訳派遣協力:神奈川県聴覚障害者福祉センター

定方美香(ピアノ) 田中愛実(ピアノ) 浜野与志男(ピアノ) 三浦コウ(ピアノ) 楢原いちご(フルート) Cュタツヤ(アーティスト/振付家) 東川歩未(新体操/ Jazz Dance) 水澤明香里(パフォーマー/女優) 山口裕紀(ダンサー) 藤原徹平(横浜国立大学大学院Y-GSA准教授) 橋本功(前川建築設計事務所所長) 山本和智(作曲家・監修) 鈴木モモ(ストリングラフィ) <artists> Mika Sadakata, Piano Manami Tanaka,Piano Yoshio Hamano,Piano Kou Miura,Piano Ichigo Narahara,Flute Cu Tatsuya Ayumi Higashikawa Akari Mizusawa Yuuki Yamaguchi Teppei Fjiwara Isao Hashimoto Kazutomo Yamamoto Momo Suzuki■定方美香(ピアノ) 東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業、同大学院修士課程修了。菊地麗子、弘中幸子の各氏に師事。 第8回大阪国際音楽コンクール2台ピアノ部門第2位入賞。第7回ショパンコンクールin ASIA 東京地区大会 一般部門にて金賞受賞。その他、数々のコンクールに入賞。日本・ポーランドにてクラクフ管弦楽団と共演。イタリアにてペルージャ音楽祭に参加。度々のヨーロッパ研修にて国内外問わず著名なピアニストの下で学ぶ。2014年ピアノ・ユニット『M2』を結成し、新聞やラジオに取り上げられる。 独創的なステージで、新たな音楽ファンを獲得。エンターテイナー系ピアニストを目指す。『ラ・フォル・ジュルネ TOKYO2018』丸の内エリアコンサートにて『鍵盤舞闘会』として出演。現在、演奏活動および、後進の指導にあたる。(千葉市 美香ピアノ教室主宰。 ■田中 愛実(ピアノ) 東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業。小林出、松本愛の各氏に師事。印西音楽協会[IMA]所属アーティスト。横浜国際音楽コンクール大学の部審査員特別賞、第19回ちば音楽コンクールF部門第2位。2010年ロシアン・ピアノスクールin東京を受講。これまでに、ラ・フォル・ジュルネin東京2018、東京インテリアでのインストアコンサート、ファミリーコンサート、介護施設でのコンサート、カフェでのミニライブなど、ソロ・伴奏・アンサンブル問わず多数の演奏会に出演。「ピアノユニットM2」のメンバー。第4回おんきょう音楽コンテスト千葉市長賞(最高賞)のほか、音楽祭や発表会でのゲスト出演、NHK千葉放送局ロビーコンサート、同放送局ラジオ出演など、多岐に渡り活動中。4人のピアニストによる『鍵盤舞闘会』では、従来のクラシックコンサートの常識を覆すバラエティに富んだ演出で話題を呼んだ。 ■浜野与志男(ピアノ) 東京都出身。2011年日本音楽コンクール第1位、野島稔・よこすかピアノコンクール、マルメ北欧ピアノコンクール、アルマトィ国際ピアノコンクールなど多くの賞歴をもつ。ラザレフ、ゲリンガス、円光寺雅彦、大友直人、松尾葉子、山田和樹などの指揮者、日本フィル(サントリーホール定期)、東京交響楽団、ルント市交響楽団、セントラル愛知交響楽団、芸大フィルハーモニア、ウィーン・ラズモフスキー弦楽四重奏団、チャイコフスキー弦楽四重奏団と共演、ロイヤル・フェスティバル・ホールやパーセル・ルーム(ロンドン)、モスクワ音楽院ラフマニノフホール、浜離宮朝日ホールでのリサイタルなどソリストとして積極的に演奏活動を展開する。東日本大震災被災地での訪問演奏や兼重稔宏氏と共催のチャリティ・コンサート活動「ルネサンス プロジェクツ ワールドワイド」、「アーツリパブリック東京」シリーズなど自主企画公演にも取り組む。CHANELピグマリオン・デイズ2012参加アーティスト、2012・2013年度 公益財団法人 ローム ミュージック ファンデーション奨学生、2014年度 公益財団法人 明治安田クオリティオブライフ文化財団奨学生。東京藝術大学音楽学部を経てロンドンへ留学し、英国王立音楽大学大学院にて修士号ならびにアーティストディプロマを取得。その後モスクワ音楽院およびドイツ・ライプツィヒにて研鑽を積む。これまで岡田敦子、エリソ ヴィルサラーゼ、故・エレーナ アシュケナージ、御木本澄子、ヴァディム サハロフ、ニキータ フィテンコ、ドミトリー アレクセーエフ、ゲラルド ファウトの各氏に師事。2018年4月より東京音楽大学非常勤講師、東京藝術大学音楽学部非常勤講師。 ■三浦コウ(ピアノ・作曲) 平成元年生まれ。東京音楽大学ピアノ演奏家コースを経て、同大学院修了。 2011年ヨーロッパ国際ピアノコンクールin Japan 第1位グランプリ。ガラコンサート出演。 パシフィコ横浜国立大ホール、神奈川県民大ホール、ヤマハホール、など多数のコンサートでピアニストを務める。 東京を拠点に全国各地でも演奏活動を行っている。ラフォルジュルネ2018に出演。2019年5月にソロリサイタル開催。テレビ朝日等の音楽番組に楽曲提供するなど作曲・編曲家としても活動している他、エンジニアとして假屋崎省吾氏など様々な著名アーティストのCDも制作する。Website : komiura.com ■楢原いちご(フルート) 昭和音楽大学弦・管・打楽器演奏家コース卒業後、オーストリアに渡りウィーン音楽院器楽科を審査員満場一致の最優秀の成績を持って卒業。第15回パドヴァ国際音楽コンクール(イタリア)管楽器部門最高位及びVirtuoso部門第3位。第9回トレヴィゾ国際音楽コンクール(イタリア)及び、スロベニア国際音楽コンクールSvirél 2017 最高位、第17回クーラウ国際フルートコンクール(ドイツ)カテゴリーⅡにおいて第1位等、国内外のコンクールに多数入賞。また、ロンドンのロイヤルアルベルトホールや調布国際音楽祭で演奏するなど演奏活動を多数行い、ドレスだけではなくオーストリアの民族衣装での演奏も行う。 ■Cュタツヤ(アーティスト/振付家) 空間と身体を自在に操るアーティスト。世界共通の平和コミュニケーション「60 億人ダンスプロジェクト」進行中。CMの振付・出演多数。http://www.cu-tatsuya.comドローイングと身体の感覚を結びつけるワークショップや作品多数。”自由に踊り、生きる喜びを分かち合う”ことを追求する。 【振付】「YUZU Tea」TVCM(インドネシア/2018)、「ファンタレモン+C」webCM(菅田将暉/2017)、秋田犬ツーリズムMV「MOFU MOFU☆DOGS」(2016)など 【出演】東京大学教育学部「身体の創造性の実践」ゲスト講師 、TEDxUTokyoSalonパフォーマンス ■東川歩未( 新体操/ Jazz Dance) 新体操元日本代表、北京五輪強化指定選手。フェアリージャパン初代リーダーとして国内外の試合に多数出場。新体操世界選手権 団体6位。新体操全日本ユース選手権 個人総合優勝、等。 現在、新体操要素やJAZZ要素を中心としたフリースタイルダンサーとして活動中。 アリス、ゲスの極み乙女、水曜日のカンパネラ、SMAP等のMV出演やEXILEドームツアーゲストダンサーを務める。又美少女戦士セーラムーン スーパーライブ、アメリカNYブロードウェイ公演出演や東宝ミュージカル出演、TED×Tokyoに2年連続ダンスパフォーマンス披露等、舞台でも活躍。NHK Eテレ「シャキーン」をはじめ、TVやCMにも多数出演。役者、モデル、としても活動する他、自身が振付演出、出演もするパフォーマンスチームで東京都美術館でダンス披露する等、様々な場所で活躍している。 ■水澤明香里(パフォーマー/女優) 日本で歌とタップダンスを学ぶ。 半年間オーストラリアへ路上パフォーマンスと語学学習を経験。 活動を通して人々との繋がりの大切さを改めて感じ、自身のパフォーマンスで言葉の壁を超えて理解することの喜びを伝えたいと強く思うようになる。ミュージカル『マグナとふしぎの少女』主役 ■山口裕紀(ダンサー) Michael Jackson、LL Brothersに影響を受けストリートダンスを始める。 クラブイベント中心に活動の中、knowledgeの原と出会い師事。その後タップダンスに魅了されHIDEBOHを師事。 ジャンルにこだわらず「踊」を探求し、メディア、舞台、学園祭など幅広く活動してる。 最近ではALSOK TVCM 、BREAKERZコンサートダンサー出演。 ■山本和智(音楽ワークショップ監修:作曲家) 1975年山口県生まれ。独学で作曲を学ぶ。オーケストラ、室内楽、アンサンブル、合唱、独奏曲、映画音楽など作曲活動は広範に亘り、作品は東フィル、日本フィル、京都フィル室内合奏団等の演奏団体・演奏家らにより日本をはじめ海外で広く演奏され評価されている。2009年度武満徹作曲賞第2位(審査員:ヘルムート・ラッヘンマン)、2010年第5回JFC作曲賞(審査員:近藤譲)等受賞多数。2018年、音楽堂に絹糸を張り巡らせ上演した『3人の筝奏者と室内オーケストラのための「散乱系」』は記憶に新しい。 ■鈴木モモ(ストリングラフィ奏者)スタジオ・イヴ所属 StringraphyLabo主宰 2002年ストリングラフィ奏者として活動を開始。国内外で数多くの舞台に立つ。2011年よりストリングラフィの新たな可能性を追求すべくStringraphyLaboを立ち上げ、様々なアーティストとのコラボレーションライブやパフォーマンスを開始、また美術家との共同WSなども行う。国立音楽大学教育音楽学部教育音楽学科第II類卒業。http://stringraphylabo.com/ ◎ストリングラフィ(Stringraphy)とは 1992年に作曲家 水嶋一江が考案した、紙コップと絹糸でできた世界に一つだけのオリジナル楽器。ピンと張られた絹糸(糸電話)は1本ずつ調弦されており、ソプラノ、アルト、ベースの3セットが基本となってアンサンブル演奏を行う。一番長い糸は13Mもの長さになり、会場全体を大きな弦楽器のようにセッティングすることもあり、観客は楽器の内側で聴くことができます。http://stringraphy.com/

チケット

チケット料金
無料 *ゼロ歳児から入場可能。(託児はございません) *事前予約不要。当日入場パスで出入り自由。 <tickets> All Free
主催 神奈川県立音楽堂[公益財団法人神奈川芸術文化財団]

  • ご支援のお願いウェブサイトへ
  • チケットかながわウェブサイトへ
  • 神奈川芸術プレス WEB版ウェブサイトへ
  • 共生共創事業ウェブサイトへ
  • マグネット・カルチャーウェブサイトへ